【東京】大学発の医療機器ベンチャーでの手術支援ロボット 機械設計(テクニシャン)
開発/製造掲載期間:2025/09/09~2026/09/09
- 内資系企業
- 急成長中企業
- 新規立ち上げ
- 若手活躍中
- 年間休日120日以上
- 年収400万以上
- 年収500万以上
- 年収600万以上
医療に革命を起こすベンチャー企業!
【土日休み・上場予定有・唯一無二の技術・平均残業20H/月・医療×ロボ】
★空気圧の制御を強みとしており、競合優位性を持っております。
★ベンチャーですが大学の研究室みたいな環境で没頭できる環境です! ★MADE IN JAPANの手術支援ロボットの設計・開発。国産手術支援ロボットのパイオニアを目指す世界的に大注目の大学発ベンチャー企業。『医療先進国ニッポンを牽引していく会社』◆技術で命を救う社会貢献性の高いお仕事です◆
企業情報
法人名 | リバーフィールド株式会社 |
---|---|
設立 | 2014年05月 |
代表者名 | 只野耕太郎 |
資本金 | 10,000万円 |
従業員数 | 50 |
業務内容 | 手術支援ロボット等の医療機器研究開発および販売。 ■当社は、国立大学法人東京工業大学精密工学研究所香川・川嶋・只野研究室で長年研究を行っている流体計測制御技術を基盤とし、2003年より国立大学法人東京医科歯科大学低侵襲医学研究センターの協力を得て研究開発を進めてきた、手術を支援する医療機器を製造販売する大学発ベンチャー企業です。 ■当社の強みは精密な空気圧の制御技術です。現状市場には手術支援ロボットがすでにありますが、比較して違う点は、 (1)中小の病院でも導入できる価格帯であること。実際に今すでに市場にある手術支援ロボットは非常に高額で一部の大病院のみで導入をされています。しかし当社の手術支援ロボットは中小規模の病院に導入ができる価格帯です。 (2)医師が手術する時に大切にしている触感があることです。手術の際、医師は、手指の感覚を非常に大切にしています。当社の手術支援ロボットは、空気圧で操作をする仕組みになっているので、細かな手技に対応しやすいのが特徴です。そのため将来的には、より困難で繊細な技術が必要となる手術にも利用される可能性があります。 |
ホームページ | https://www.riverfieldinc.com/ |
募集内容
会社名 | リバーフィールド株式会社 |
---|---|
募集職種 | 開発/製造 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 医療機器開発における機械設計のアシスタント業務 開発エンジニアに確認をとりながら、正確・効率的に業務を進めてください。 ・構想設計を基にした詳細設計、3Dデータ作成 ・製品図面の作成 ・評価治具、製造治具の機械設計 ・試作品、評価治具、製造治具の組立 ・試作品の評価実験・データ整理、報告書作成 職務内容の変更範囲 事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある |
対象となる方 | 大学卒以上 ・基本的な機械工学に関する知識 ・CADソフトウェア(SolidWorks、Fusion360など)の使用経験(2年以上) 歓迎要件 ・機械設計の経験(2年以上) ・設計検証の実務経験 ・医療機器設計経験 ・駆動部の設計経験 求める人物像 ・医療機器産業の発展に貢献するという理念に共感してくださる方 ・能動的に業務に向き合うことができる方 ・積極的にコミュニケーションをとりながらチームワークを大切にできる方 ・常に学ぶ姿勢を持ち、知的好奇心の旺盛な方 ・様々な業務を通じて設計開発に携わってみたい方 |
給与 | 想定年収 4,000,000円 ~ 6,000,000円 ※給与詳細は経験・能力・前職の給与を考慮の上、優遇する場合があります。 【標準就業時間】8時間/日 【平均残業時間】10~20時間 |
勤務時間 | フレックスタイム制 コアタイム:有 10:30~15:30 所定労働時間 08時間00分 休憩60分 |
待遇及び福利厚生 | 服装自由 交通費全額支給 昇給(年1回) インフルエンザ予防接種補助 総合事業者保険(業務上の死亡・高度障害及び私傷病の入院の補償) 慶弔見舞金 オフィス内禁煙 |
休日・休暇 | 休日 年間 120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他(GW/夏季/年末年始/慶弔休暇) 有給休暇 入社半年経過時点10日 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
勤務地 |
東京都 東京都港区赤坂8-1-22 NMF青山一丁目ビル4F |