【川口市/営業企画】医療機器メーカー/創業100年の老舗企業★
企業情報
| 法人名 | 伊藤超短波株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 1916年07月 | 
| 代表者名 | 倉橋司 | 
| 資本金 | 99500000 | 
| 従業員数 | 343 | 
| 業務内容 | 創業107年目を向かえる老舗の物理療法機器メーカーです。 メーカーの強みを活かし自社製品のラインナップは、コンシューマー向けから業務用やODM・PB対応製品など多岐に取り揃えています。 販売市場も医療(整形外科、リハビリテーション、歯科等)や美容などを中心に国内外の幅広い市場で認知して頂いております。 病院用および家庭用治療器、リハビリ機器、健康機器、美容機器等の製造・販売。特に物理療法の分野において、障害の早期回復を促す物理療法機器の研究開発行っております。 | 
| ホームページ | https://www.itolator.co.jp/ | 
募集内容
| 会社名 | 伊藤超短波株式会社 | 
|---|---|
| 募集職種 | 営業 | 
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 仕事内容 | 【ミッション】■メディカル事業領域の成長戦略推進を支援し、事業全体の収益性と持続性向上に貢献する。■戦略の現場展開・成果最大化をサポートする。■営業部門の戦術実行を後方から支え、データ分析に基づく 改善提案を行う。 【具体的に】■営業活動KPI進捗の分析・報告■市場・競合・顧客データの収集・分析・共有■データ分析に基づく施策提案■営業活動標準化施策(ツール・トーク・提案書)の効果測定支援■重点市場・顧客向けの戦略資料作成・営業支援■営業本部長・営業部長の戦略判断に資する情報提供■会議での営業部門支援情報の提供 ※事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある | 
| 対象となる方 | 【必須】BtoB事業での営業または事業推進のマネジメント経験(5年以上)・大規模組織のマネジメント経験・部長クラス以上での組織マネジメント経験・複数部門やステークホルダーを巻き込むプロジェクト推進経験 売上・利益改善の実績・営業組織の構造改革または再構築プロジェクト経験・医療機器メーカーでの勤務経験・代理店マネジメント・販売チャネル開発経験・経営計画策定・事業再構築プロジェクト経験・営業マネジメント研修・人材育成プログラム設計経験 【尚可】論理的思考力・課題解決力・数値分析・KPI管理能力・戦略的視点と実行力の両立・人材育成・コーチングスキル" 資格 第一種運転免許普通自動車 必須 学歴 高校、専修、短大、高専、大学、大学院 | 
| 給与 | 想定年収 8,000,000円 ~ 12,000,000円 賞与:年2回(6月、12月) | 
| 勤務時間 | 09:00~17:30 所定労働時間 07時間30分 休憩60分 | 
| 待遇及び福利厚生 | 制度・設備 リモートワーク可(一部従業員利用可) 出産・育児支援制度(全従業員利用可) 資格取得支援制度(全従業員利用可) 寮・社宅無 退職金有 その他制度 育児介護休暇/慶弔休暇 【福利厚生】 退職金、財形貯蓄、慶弔見舞金、社内販売、所得補償保険・総合福祉団体定期保険加入、サークル活動費用補助・人間ドック費用補助・インフルエンザ予防接種費用補助、健康相談窓口 【制度】 育児休業・介護休業/時差勤務制度・テレワーク(職種に応じて利用制限あり)/自己申告制度/社内公募制度/表彰制度/資格取得支援制度/健康サポート制度 【教育】 中途社員研修、工場研修(メーカーのものづくり理解)、階層別研修、資格取得支援制度 各種保険完備 | 
| 休日・休暇 | 年間 120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 その他((社内カレンダーによる)) 有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 有給:計画付与制度有り(年5日) 【休暇】 特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、子の看護、介護休暇、有給休暇(入社6か月後10日付与)、年次有給休暇計画付与制度(5日/年)、有給休暇取得推奨日(3日前後/年)、積立有給休暇(最高60日) | 
| 受動喫煙対策 | 敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) | 
| 勤務地 | 埼玉県 <勤務地詳細> | 
 
        

