【東京】生産本部/海外売上比率70%以上!老舗総合精密光学機器メーカーでのアイケア生産技術担当
生産技術掲載期間:2025/03/25~2026/03/25
- 内資系企業
- 老舗企業
- 英語力必要
- 若手活躍中
- 女性活躍中
- 残業20時間以下
- 一部リモート可
- 年収400万以上
- 年収500万以上
アイケア関連製品における品質保証
創業以来、光学技術をコアとし、デジタル技術を融合することにより多岐にわたる事業を展開する総合精密光学機器メーカー。近年では、海外売上高が70%を超え、世界各国に開発、生産、販売拠点を有するグローバル企業です。
【目の健康・見え方の質の向上を目指すアイケア事業/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー/日本・北米・欧州・アジアを中心にトップシェア製品多数】
募集内容
会社名 | 株式会社トプコン |
---|---|
募集職種 | 生産技術 |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | 《業務内容》 新製品開発のコンカレントエンジニアリング活動 1. DMU(Digital Mock-Up)による組立性検証 2. 工程設計、3D-CADによる治工具設計、QC工程表、作業標準書作成 3. 新製品開発における試作、量産試作、量産認定までの計画立案と実行 4. 新規重要部品における取引先との仕様の取り決め、仕様書の取り交わし 5. 既存製品における工程改善支援、不具合検証 6. 特に命ぜられた事項 《責任範囲》 ・ 新製品開発における量産初期品質の確保 ・ 所掌範囲に関わる最大限の情報を活用し、最善の可能性を追及、社業に貢献すること ・ 生産に関わる関係部門との連携 職務内容の変更範囲 事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある |
対象となる方 | 《知識・スキル》 1. 常に技量を高め、モノづくりを極めること目指す意識 2. 新しい物事に取り組んでいく意欲 3. 過去の失敗経験から次につなげる学習能力 4. 目標の実現に向け最後までやり遂げる力 5. 課内はもちろん、社内の他部門、ベンダーなど、様々な人との調整や交渉が迅速に行なえるコミュニケーション能力 6. 計画を立てて実行し、計画から外れたときに調整・対応のできるキャッチアップ能力 7. 業務に関わる国内、国際法の理解と遵守 8. TOEIC550点以上が望ましい 《経験》 ・ 医療機器製品の業務経験 ・ 生産技術スタッフでの業務経験※すべてを満たすことを求めるものではありません |
給与 | 想定年収 5,000,000円 ~ 9,000,000円 <昇給有無> |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~14:45 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
待遇及び福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規定により支給 家族手当:社内規定により支給 住宅手当:社内規定により支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:企業年金基金 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■階層別・職能別研修、海外赴任前研修、若手技術者教育、社内英会話、通信教育講座受講費の一部を会社負担など ■社内FA・公募制度、自己申告制度、目標管理制度、キャリア面談制度、海外トレーニー制度など <その他補足> ■育児短時間勤務(小学校3年修了まで) ■企業年金 ■財形貯蓄 ■貸付金 ■社員持株会、共済会 ■社員食堂(勤務地により) ■文化体育活動 ■会員制リゾート施設 ■その他各種制度 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 GW・夏季・年末年始、創立記念日(9月1日)慶弔、私傷病、リフレッシュ、有給・半日有給制度、育児休業制度(最長2年)、子供の看護休暇(最大5日)介護休業制度(最長1年)、介護短時間勤務制度など |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
勤務地 |
東京都 <勤務地詳細> |
企業情報
法人名 | 株式会社トプコン |
---|---|
設立 | 1932年09月 |
代表者名 | 代表取締役社長 平野 聡 |
資本金 | 167,800万円 |
従業員数 | 5,248名 |
業務内容 | 創業以来、光学技術をコアとし、デジタル技術を融合することにより多岐にわたる事業を展開する総合精密光学機器メーカー。近年では、海外売上高が70%を超え、世界各国に開発、生産、販売拠点を有するグローバル企業です。 ポジショニン分野:GPS技術を建設・農業・測量を中心に展開。測定機器・測量システムは、創立より培ってきた光学技術をベースに、電子・レーザー技術を加えることで、時代のあらゆるニーズに対応してきました。現在では、広く測量・建設関連分野の現場で活躍し、国土開発や社会資本の基盤整備に貢献してきました。 |
ホームページ | https://www.topcon.co.jp/ |