Marketing Manager, UCC
募集内容
会社名 | 日本ベクトン・ディッキンソン |
---|---|
募集職種 | マーケティングコミュニケーション |
雇用形態 | 正社員 |
仕事内容 | ・日本市場における『PureWick』の導入と定着に向けた戦略的なマーケティングおよび製品計画の策定・実行 ・メディカルアフェアーズおよびヘルスエコノミクスチームと連携し、製品価値の裏付けとなるエビデンス創出戦略(経済性評価など)の設計・実施 ・国内外のKOL(キーオピニオンリーダー)との関係構築・管理を通じて、臨床的信頼性と支持を獲得 ・疾患に応じた患者・介護者の体験を分析し、戦略的メッセージの設計に活用 ・顧客ニーズを可視化し、実行可能な市場導入モデルに変換 ・グローバルのマーケティング、R&D、臨床ソリューション、メディカルアフェアーズチームと密接に連携 ・国際的なKOLや社内のクロスファンクショナルチームとの強固なコミュニケーションを維持し、整合性と知識共有を促進 (クロスファンクション) ・予算、予測、在庫の管理を通じて業務の最適化を実現 ・医療機器の変更管理プロセスをプロジェクトマネジメントの一環として遂行し、コンプライアンスとタイムリーな実行を確保 ・ブランドマネージャーおよび戦略チームと連携し、オムニチャネル戦略と運用を構築・管理 ・認知度と導入促進を目的とした統合マーケティングキャンペーンの企画・実施 ・急性期医療だけでなく在宅医療市場への拡大に向けた戦略的アプローチの策定 職務内容の変更範囲 事業や所属部門の状況の変化等により、会社の指示する職務内容へ変更することがある |
対象となる方 | ・学士以上の学歴 ・Marketing経験5年以上(対象業界:ライフサイエンス、一般消費財、関連業界等) (マーケティングのフレームワークを理解) ・ポートフォリオマネジメント経験 ・英語ビジネスレベル 【能力】 ・優れたコミュニケーション能力:戦略を効果的に伝えるストーリーテリング力とプレゼンテーション力、複雑な医療概念を多様な対象に分かりやすく伝える能力 ・自発性・積極性:指示を待たずに自ら価値を創出する能力。新しい市場やソリューションを構築する情熱を持つ「ビルダー」マインドセット ・戦略的思考・批判的思考:抽象的・具体的な思考を柔軟に切り替え、高度な戦略から詳細な実行対応能力 望ましいスキル・知識・経験: ・医療業界(医療機器、医薬品、コンシューマーヘルスなど)でのMarketing経験 (Upstream/Downstreamを問わない、両方あれば尚良し) ・Consulting業界での経験 ・大手一般消費財(食品・飲料等)のMarketing経験 ・B2B/B2C両方に携わった経験 ・新規ビジネスに携わった経験(Business Developmentの経験) ・Marketing+疾患啓発に携わった経験 |
給与 | 想定年収 5,000,000円 ~ 9,000,000円 |
勤務時間 | 09:00~17:30 所定労働時間 07時間30分 |
待遇及び福利厚生 | 退職金 有 備考 ■福利厚生、手当など:昇給(年1回)/退職金制度:確定拠出年金制度あり、確定給付企業年金あり/定年制あり(60歳) ※再雇用制度あり/社員持ち株会/適格年金制度/財形貯蓄制度/東京薬事保険/その他手当 ■休日・休暇:完全週休二日制/年末年始/入社時に有給休暇10日・疾病休暇10日付与 ※入社月によって有給休暇付与日数に変動あり/年間有給休暇/入社7ヶ月目には最低10日以上 ■その他:定期的に社員満足度調査を行いその満足度指数を一人一人のモチベーションや満足度を上げる為のガイドとして活用 ■充実した研修制度:入社後研修、OJTによる製品研修はもちろん、英語教育他、各種スキル研修も充実しています。各人のキャリア形成のため、社内公募制により他職種への異動、部門を横断したプロジェクトへの参加も多数あります。 |
休日・休暇 | 休日 年間 120日 (内訳) 完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 年末年始6日 有給休暇 入社半年経過時点10日 最高付与日数20日 |
受動喫煙対策 | 敷地内禁煙 |
勤務地 |
東京都 東京都 |
企業情報
法人名 | 日本ベクトン・ディッキンソン |
---|---|
設立 | 1971年01月 |
代表者名 | 阿知波 達雄 |
資本金 | 68,700万円 |
従業員数 | 1,011名 |
業務内容 | ■医療機器・臨床検査器具・生命科学用実験器具の輸入・製造・販売 |
ホームページ | http://www.bdj.co.jp |