代理店?メーカー?どっちも“アリ”な医療機器業界のキャリア選択

  1. 医療特専求人板トップ
  2. ブログ一覧
  3. 代理店?メーカー?どっちも“アリ”な医療機器業界のキャリア選択

代理店?メーカー?どっちも“アリ”な医療機器業界のキャリア選択

転職相談でよくある「代理店からメーカーに行きたい」

転職相談でよくある「代理店からメーカーに行きたい」
医療機器業界でよくあるキャリアの一つが
「代理店→メーカー」という流れ。

実際に私たちのところにも
「代理店で頑張ってきたけど、そろそろメーカーに挑戦したいです」
というご相談をよくいただきます。

理由として多いのは、
・自社製品への誇りを持って営業したい
・マーケティングや戦略に近いところで働きたい
・給与や福利厚生をより安定させたい
などなど。

たしかに、メーカーでしか得られない経験や環境があります。

でも実は、代理店でしか得られない経験もある

その一方で、代理店には代理店の良さがあります。

・多くの製品を扱える=医療機器全体の知識がつく
・病院との距離が近く、現場のニーズにダイレクトに触れられる
・地域密着型で、担当エリアに深く関われる
・会社によっては、メーカーよりも自由度が高い働き方ができる

実際にメーカーに転職した方の中には
「代理店時代の方が現場感はあった」と振り返る人も少なくありません。

結論:「どっちが正解」ではなく「どっちもアリ」

医療機器業界の面白いところは、
代理店とメーカーのどちらも医療現場に必要とされているという点。

自分の「やりたいこと」「実現したいキャリア」「生活スタイル」によって、
どちらを選んでも十分に価値のあるキャリアが築けます。

メーカーに行きたい人は、
「代理店で培った現場感」を武器にすればOK。

代理店を続けたい人は、
「広い視野と地域に根ざした信頼関係」が強みになります。

「自分にはどっちが合ってる?」と思ったら

業界の構造や働き方、将来のキャリアパスなどを含めて、
一人ひとりに合った方向性を一緒に整理するお手伝いもしています。

選考情報だけでなく、
「実際どうなのか?」というリアルな情報も共有できますので、
気になる方はお気軽にご相談ください。

どっちもアリな医療機器業界。
その中で“自分にとってのベスト”を探していきましょう。

面倒な登録必要なし!あなたに合った求人を直接紹介!

面倒な登録必要なし!
あなたに合った求人を直接紹介!
LINEで個別エージェントに相談する