1次面接でよく聞かれる質問とは?

  1. 医療特専求人板トップ
  2. ブログ一覧
  3. 1次面接でよく聞かれる質問とは?

1次面接でよく聞かれる質問とは?

1. 自己紹介・職務経歴の説明

1. 自己紹介・職務経歴の説明
最初に必ず聞かれるのが「簡単に自己紹介をお願いします」という質問です。
ここでは、履歴書や職務経歴書の内容をそのまま読むのではなく、これまでの経験を要約し、今回の応募ポジションにどう活かせるかを意識して話すのがポイントです。

例)
「これまで病院向けの営業を担当し、担当エリアの医療機関との関係構築を行ってきました。今後はより専門性の高い医療機器に携わり、臨床現場を支える仕事をしたいと考え応募しました。」

長すぎず1分程度でまとめると印象が良くなります。

2. 志望動機

一次面接では「なぜ当社を志望したのですか?」という質問も必ず出ます。
ここでは「医療業界で働きたい」という一般的な理由だけでなく、その会社を選んだ具体的な理由を伝えることが重要です。

ポイントは以下の3点です。

企業の製品やサービスを理解していること

自分の経験とどうつながるか

将来的にどんな貢献をしたいか

例)
「御社が扱う循環器領域の製品は、以前から病院で見かけることが多く、臨床現場での信頼性を感じていました。営業として医師やコメディカルの方々により良い提案を行い、医療の質向上に貢献したいと考えています。」

3. 転職理由

意外と難しいのが「転職理由」です。
ネガティブな理由をそのまま伝えてしまうと印象が悪くなるため、前向きな転職理由に言い換えることが大切です。

NG例:
「上司と合わなかった」「給与が低かった」

OK例:
「これまでの経験を活かしながら、より専門性の高い製品に関わりたいと感じたため」
「営業として医療現場に近い提案活動を行いたいと思ったため」

採用側は「またすぐ辞めないか」を見ています。ポジティブに整理して話すようにしましょう。

4. 業界・製品への理解度を問う質問

一次面接では、医療機器業界の知識や理解度を確かめる質問もあります。
例えば次のような内容です。

医療機器業界に興味を持ったきっかけは?

当社の製品をどのように理解していますか?

競合他社との違いは何だと思いますか?

医療機器は専門性が高いため、業界未経験者の場合は「業界研究をどの程度しているか」で熱意を判断されます。
面接前に企業HPやプレスリリースをチェックし、製品カテゴリー・主要顧客層・直販か代理店か、などの基本情報を押さえておくと安心です。

5. 今後のキャリア・目標について

「将来どのようなキャリアを描いていますか?」という質問もよく出ます。
この質問の意図は、長期的に活躍してくれるかどうかの確認です。

たとえば、
「営業としてまずは製品理解を深め、医師や看護師から信頼される担当を目指します。その後はチームの育成や販促企画にも携わりたいと考えています。」
といったように、段階的な目標を伝えると好印象です。

面倒な登録必要なし!あなたに合った求人を直接紹介!

面倒な登録必要なし!
あなたに合った求人を直接紹介!
LINEで個別エージェントに相談する