医療機器業界の「フィールドエンジニア」とは?

  1. 医療特専求人板トップ
  2. ブログ一覧
  3. 医療機器業界の「フィールドエンジニア」とは?

医療機器業界の「フィールドエンジニア」とは?

フィールドエンジニアの主な仕事内容

フィールドエンジニアの主な仕事内容
フィールドエンジニアは、医療機器メーカーや販売代理店に所属し、病院やクリニックで使用されている医療機器の設置・点検・修理・メンテナンスなどを行う技術職です。
例えば、手術室で使われる内視鏡装置、検査室の分析機器、人工呼吸器や透析装置など、扱う製品はメーカーによってさまざまです。

営業担当が医療機関に納入した機器を、実際に使えるようにするのがフィールドエンジニアの仕事。納品時には機器の動作確認や、医療従事者への簡単な操作説明も行います。
また、機器に不具合が起きた際は、病院からの問い合わせに対応し、現場で修理や部品交換を行うこともあります。

医療機器は患者の命に関わるため、「スピード」と「正確さ」が求められる職種です。

一日の流れの例

朝はメーカーからの依頼や自分の担当施設のスケジュールを確認。
午前中は病院に出向き、定期点検や修理対応を行います。午後は別の医療機関へ移動して作業を行い、夕方に事務所へ戻って報告書を作成する…といった流れが一般的です。

営業職のようにノルマが設定されていないケースが多く、数字よりも「技術と信頼関係」で評価される仕事です。

向いている人・求められるスキル

フィールドエンジニアは「手を動かすのが好き」「機械いじりが得意」「誰かの役に立つ実感を得たい」という方に向いています。
特に以下のようなスキルが求められます。

電気・電子・機械に関する基礎知識

トラブル時に冷静に対処できる判断力

医療従事者とのやり取りに必要なコミュニケーション力

正確な作業を積み重ねる几帳面さ

理系出身者やサービスエンジニア経験者(コピー機・産業機器など)の転職も多く見られます。

未経験でも転職できる?

医療機器業界では、未経験でも入社後にしっかり研修を行う企業が増えています。
たとえば、「理系の学部卒」や「機械メンテナンスの経験がある」といった下地があれば、医療知識がなくてもスタート可能です。
実際に、家電メーカーや自動車部品メーカーからの転職者も少なくありません。

また、メーカーによっては夜間や休日のオンコール対応が発生することもありますが、その分、安定した給与体系や福利厚生が整っているケースが多いのも特徴です。

面倒な登録必要なし!あなたに合った求人を直接紹介!

面倒な登録必要なし!
あなたに合った求人を直接紹介!
LINEで個別エージェントに相談する